*
*

* 0120-14-2239受付:平日9:00~18:00

*
     すまいのフレスカ
  • インフォメーション
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • ブログ
CLOSE
  • ホームHOME
  • コンセプトCONCEPT
  • 50代からのリフォームREFORM FROM THE 50S
  • ご相談からの流れFLOW
  • 施工事例ギャラリーGALLERY
  • インフォメーション
  • イベント
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • >
  • 施工事例一覧
  • >
  • 雨戸が重くて動かない!カラカラ動くようになります。

施工事例ギャラリー

GALLERY

リフォーム
2018.09.13
Tweet

雨戸が重くて動かない!カラカラ動くようになります。

* * * *

こんにちは、松村です。

今週も施工事例の紹介です。

 

今週は雨戸の下レールと雨戸交換の工事です。

毎日の雨戸の開閉で苦労されている方、意外と多いのです。

施工前です。

戸袋は後張りのサイディングです。

 

レールは木製です。

雨戸も木製です。

レールの溝は深くなり、開閉ができません。

 

雨戸本体とレールの下枠を交換することにいたしました。

まずは、戸袋を部分開口し、下枠も外します。

 

下枠は事前に採寸して、加工してきました。

 

 

現場で大工さんにさらに精密に加工してもらいます。

戸袋の中もかなりの段差があります。

この段差が戸袋内で雨戸が横に動かない原因です。

 

レール枠にアルミの平板を設置します。

これが、効果的!!

雨戸がカラカラ動きます。

 

戸袋の中まで平板を通し、戸袋内の段差をなくします。

 

今回、雨戸もLIXILのDAN雨戸に交換しました。

雨戸本体も軽くなり、戸車もしっかりして、軽快です。

 

特に、雨戸収納時、戸袋内で先行の雨戸がスムーズに横にスライドすることが様になったので、楽に開け閉めができるようになりました。

 

 

毎日のことですからね。

やって良かった!!って実感していただけるリフォームです。

BEFORE

*

AFTER

*

おすすめ事例

RECOMENDATION

Noimage

エクステリア2019.04.30
BOXSHELLO
2019.02.21
濡れ縁作成
リフォーム2019.01.17
マンションリフォーム
*

お見積り・ご相談は
お気軽におよせください

*0120-14-2239

平日 9:00~18:00

*

メールでの
お問い合わせ

主な施工地域

東京都
昭島市、あきる野市、青梅市、奥多摩市、国立市、国分寺市、小平市、立川市、八王子市、羽村市、東村山市、東大和市、日野市、日の出町、福生市、瑞穂町、東村山市

*

株式会社 滝島商店

アクセス

〒205-0014 東京都羽村市羽東1-12-54

TEL:0120-14-2239 FAX:042-555-7943

東京都知事許可(般-27)第143646号

Copyright © すまいのフレスカ All rights reserved.
Tweet